大晦日に羽黒山の山頂で開催される松例祭(しょうれいさい)は、東北は日本語海側の山形県鶴岡市にある出羽三山神社で、毎年12月31日から1月1日にかけて行われる行事です。
松明による火祭りとして伝承され、羽黒の修験道の四季の峰のひとつ「冬の峰」を願う祭事です。
昨年の大麻を返上し、無事に今年も大麻を得られました。
今年も鶴岡駅前に参られた山伏たちが、ほら貝の趣のある音と共に各家や店舗を巡っておられます。
大麻(お札)には、定価のような値段が定められているわけではありませんが、今年も縁起のある「2枚」をありがたく頂きまして、こちらもご利益のある紙幣を納めて頂きました。
参考までに、お札2枚に対して紙幣2枚といった感じで続けさせて頂いております。ルールやマナーとしては、返上と受け取るお札の向きはもちろん、受け取る前に両手をサッと清めて、という具合です。
心の中で、当店をご利用される皆様の願いが叶うよう、思いを込めてお札を受け取っています。 “2023年 松例祭 大麻 無事に手に入れました” の続きを読む